2017/04/23 15:39

【EASY MARKET VOL.1】

29日.30日の土日は、 児島のeasy shopさんのEASY MARKETにて珈琲をします。 30日はBoulangerie bleu cielさんもいっしょです。easy shopさんは、海のそばのセレクトショップ。... お誘い頂いてすぐにフライヤーも...

2017/04/20 12:32

桜

児島の下電廃線跡。稗田付近の桜並木。桜にもあまい香りがあることはここで知った。 倉敷の天城、山陽ハイツの桜。地域の人がとてもきれいと教えてくれて知った。北海道育ちの私は、子どもの頃こんな華やかな桜を...

2017/04/06 19:58

通信販売のこと

通信販売では、いろいろなお客様が購入くださっています。お会いしたことのある方も、お会いしたことのない方も。こつこつと続けていたら、通信販売で購入くださる方がだんだん増えてきてとても有難く、うれしく...

2017/04/06 11:56

贈り物にDrip Bag Coffee

珈琲器具を持たれているかどうかわからない方への贈り物には、Drip Bag Coffeeがおすすめです。この時期、ちょっとした贈り物をお渡しすることも多いですね。

2017/03/08 07:36

【お知らせ】3月16日~20日の間、発送作業ができません。

3月16日〜20日の間、焙煎作業が出来ないため、通信販売などでのご注文は 早めに頂けましたら対応できます。 宜しくお願い致します☕︎

2017/02/26 20:04

紅茶とチョコレート それからイルガチャフェ

以前、自分は紅茶をちゃんといれることができない、、 だけどお店のメニューには紅茶がある、 しかもCloud9さんにお願いしたお店のブレンドが。 という事態になった時、... 「紅茶の淹れ方を教えてください!」と...

2017/02/20 01:33

生活の中の珈琲

習慣的にお料理をするひとの珈琲への向かいかたと、そうではないひとの珈琲への向かいかた その違いにいつも興味を惹かれます。習慣的にお料理をするひとは、 手順も味覚の捉え方も生活の中に馴染むよ...

2017/02/08 21:46

珈琲を淹れるための器具のおはなし

珈琲フィルターとペーパーは、KONOのものを使っています。円すいフィルターをつくったのはうちだ、とKONOの社長が繰り返し言っていたのがしっかり心に残っているのです。もちろんKONOのフィルターには、KONOのペ...

2017/01/16 21:34

お便り

12月にいろいろなことを、風邪をひかずに乗り切るぞーと気合いを入れていたら、お正月にひいた風邪にまんまとやられてしまい、他の症状に変わり、長引いてしまいました。 そんな中でも、変わらずご注文をくださる...

2017/01/12 21:52

京橋朝市 〆の市と初市

〆の市は12月29日、年明けて初市は1月8日でした。京橋朝市での出店は55回になりました。今年もこつこつがんばります。

2016/12/30 21:44

あおいみずうみのブレンド

2016.12.25もうりひとみ展覧会 最終日に、クロイトリの祝祭日 としてtokkikkiのお菓子とwatermarkの珈琲でお茶会をしました。その日のためにつくったブレンドは、ひとみちゃんが描いた絵をパッケージに使って...

2016/12/03 16:59

雨の「たましま日和」

宝島寺での出店にお越しくださった皆様、 ありがとうございました。 玉島で出店するとお会いできる方、 初めての場所だからお会いできた方、... 雨の中でしたが嬉しい日でした。 たましま日和の珈琲袋に結んだ紐...

2016/11/26 01:08

宝島寺

【文化財保存修理現場見学会&十二天極彩色屏風等特別公開】 宝島寺(倉敷市連島矢柄5633) 11月27日(日)10時~15時(仁王門は16時) 本堂前に出店があります ・珈琲店watermark ・bar comptoir ・笠原養蜂場 ・qa...

2016/11/20 13:39

てがみ

タラヨウは手紙の木ですと、封筒に入って届いた。葉の香りを嗅いで、触っていたらなんだかいろんなことを思い出したように思った。家族や友人たちと離れてから、たくさんの手紙を書いていたこととか平安時代の手...

2016/11/13 23:29

ミルク珈琲

カフェオレのことをミルク珈琲と呼ぶのは、十代から二十代に変わるころに働いていたお店でそう呼んでいたからなのです。呼び方が変わると違うものみたいに思えてしまうので よく、そう呼んでいます。たまに、「...