2020/05/05 12:56

祖母の着物

祖母の着物をワンピースに仕立て直している。祖母は、洋裁で父とその妹を育て、ミシン踏んでいる背中しか見せていなかったと言っていた。あの世代にしては背も高くて、モダンなものが好きで、私にとっては「洋裁...

2020/04/29 10:28

仮想旅

毎日豆を焼き、荷物を出しに行くついでに買い物を済ませ帰ってくるという毎日ですが、色んな地域の方からご注文を頂くので、珈琲豆と一緒に仮想旅をするような気持ちです。「気を付けるしかない」という状況で、...

2020/04/21 10:08

アネモネ

またアネモネを頂いて、「トマトジュース」と呼んでいるお気に入りの真っ赤な花瓶に挿しました。籠って作業が続くと室内に緑を増やしてしまいがちです。昨日は小さな桜の苗が安くなっていて買ってきました。そう...

2020/04/17 14:38

発送について

郵便局では一部地域に配達のできないところがあるようです。郵便物も増えていることでしょうし、心苦しい気持ちを抱きながら、荷物を作っています。今のところ、該当の地域の方へのお届けはないのですが、この先...

2020/04/16 15:37

珈琲店 北地蔵

最近注文をくださる方に、珈琲店 北地蔵のお客さんだった方がいます。私がたまに北地蔵のことを書いているので、検索からたどり着いてくれたのだと思う。私が二十歳前後に働いていたお店でした。ご注文から、...

2020/04/15 11:09

コーヒー北海道史

北大の周りの古書店には、こんなものがガラスケースに入って置いてあったりして、それなりの値段がついていた。お財布を開けたり閉めたりしたあとに、意を決して「あの、ケースの中の、ください」と言うのでした...

2020/04/11 11:37

永井さん

倉敷に来た頃、永井さんはたまに蟲文庫に来ていて、朗読したり、練習してできるようになった歌をギターをひいて歌ったりしていた。17年くらい前かもしれない。永井さんが日本語でうたうnight swimmingやMan on ...

2020/04/10 20:01

20200410

コロナウイルス、みなさん不安な日々をお過ごしなのでしょう、と想像しています。私も同じです。もちろん。いろいろな事情の人たちがいて、正直決して楽観視はできないと思っています。家でおとなしく、が叶わな...

2020/04/07 09:12

男木島象と太陽社のハーブティー入荷しました🌿

私も日常的に飲んでいる男木島象と太陽社のハーブティー、こちらでも販売します。レモングラスとレモンバーベナの、甘味がありまろやかで香りのよいハーブティーです。

2020/04/03 11:13

松本民芸家具のウィンザーチェア 会場にお豆お届けしました

岡山問屋町 くらしのギャラリーにて本日から始まります。4/3~4/19明日予定していた松本民芸家具池田素民さんのトーク、珈琲出店は中止となりました。残念なのですが、昨日会場準備をしながら営業されていた くら...

2020/04/02 13:40

下津井珈琲

【下津井珈琲】下津井珈琲、という名のブレンドです。下津井で珈琲を淹れるという機会が実はとても限られていて、たましま日和よりも登場することが少なかったりするのです。あたらしいパッケージを考え中なので...

2020/04/02 10:33

瀬戸内20200402

2020/04/01 01:34

2000フォローありがとうございます!

BASEアプリでフォローしてくださっている方が、いつの間にか2000人を越えました。ありがとうございます!相変わらずこつこつ作ります。

2020/03/31 22:20

近況の気になる方に贈り物を

通信販売ページから、お届け先を指定することができるので、近況の気になる方にお送りすることもできます。備考欄にメッセージを記入して頂けましたら、メッセージカードに書いてお届けします。私の両親も珈琲好...